新宿で目につく駅近の英会話教室
新宿駅の周辺には英会話教室がたくさん!そのなかでもとくに目について、しかも駅から歩いて近いところにあるスクールをピックアップしてみました。


英会話教室を選ぶときは「駅に近い」って実は大事だと思います。いくらレッスンが良いスクールを見つけたと思っても、通いづらくて続けられなかったら意味がありませんからね。
そこで、この新宿の街で「駅近」といえる教室にはどんなところがあるか。私が新宿駅(主にJR新宿駅)から実際に歩いてみて、「ここなら近い!」「ここなら毎週通いたい!」と思った場所にある教室を選んでみました。
新宿駅近でおすすめの英会話教室3選
新宿駅近でおすすめできる英会話教室を調べるために、まずとにかく新宿を歩き調べました。驚いたのは、新宿駅は一日の乗降者数が世界一多い駅としてギネス世界記録にも認定されているすごい駅です、とWikipediaに書いてあったこと。一日で3百数十万人!横浜市の人口と同じくらいの人数が一日で新宿駅を出入りするとのこと。私は毎日そんなにすごい駅を利用していたなんて……。自分の職場の最寄り駅である新宿駅を改めて眺め直してしまいました。

乗り入れている路線も、京王線、小田急線、西武新宿線、都営大江戸線・新宿線、東京メトロ丸の内線・副都心線…と、すごくたくさんありますが、ここはやはりJRの新宿駅を起点として、駅近のおすすめ英会話スクールを調べて「おすすめ3選」としてご紹介していきたいと思います!
新宿・渋谷・池袋は「東京の三大繁華街」ですがそのなかでも新宿は、スケールの大きさでこの3エリアの中でも親分格ではないか、と私は思っています。人が多く、店も多い。世界中の人が集まってきているし、夜の歌舞伎町方面に関しては、「東京の」というより「アジアの巨大歓楽街」という雰囲気で、もうなにがどうなっているのかわからないくらいに活気があります。
渋谷は「若い人が集まる街」、池袋は「落ち着いた大人(含む家族連れ)の街」、そして新宿は「落ち着かない、でも何かパワフルで、得体のしれない人たちの街」というのが、新宿勤務歴3年の私の印象です。そうした「エネルギッシュな街、新宿」には、英会話スクールもたくさんあります。
どういうスクールがJR新宿駅の近くにあるか、実際に歩いて調べてみました!
英会話リンゲージ 新宿本校
※すべて税抜き価格です。

新宿本校
JR新宿駅「西口改札」から
徒歩 4分30秒
堂々としたエントランスで
入りやすい英会話教室♪
住所 | 東京都新宿区西新宿1-3-13 全研プラザ2 11F | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
開校時間 |
7:00~22:00
|
ここがおすすめ!英会話リンゲージの3つの特長
月々5,800円からの月謝制、入学金0円
さまざまな海外文化に触れることができる交流イベントを頻繁に開催
世界中で使われている実績ある英会話教材を使用
英会話リンゲージの料金情報
1レッスン料 | 1,450円~ |
---|---|
入学金 | 0円 |
教材費 | 30,000円 |
料金形態 | 月謝制 |
イーオン 新宿南口校
※すべて税抜き価格です。

新宿南口校
JR新宿駅「南口改札」から
徒歩 4分30秒
新宿駅南口から甲州街道を
右に進んだ先のビル6階♪

新宿の英会話スクールが「JR線の西側」に多いこと、しかもその西側でも「北側(西北側)」か「南側(西南側)」に分かれて点在している、ということをお伝えしましたが、次にご紹介するのは、そのうちの「西南側」の方にある英会話スクールのイーオンです。

JR新宿駅の「南口改札」が最寄りの改札です。
この改札は、南北に細長い新宿駅でも最も渋谷寄りの端っこから階段を上がったところにあり、2016年には、バスターミナルの「バスタ新宿」やその隣に「NEWoMan(ニュウマン)」というショッピング施設ができたことでも注目をあつめたところでした。ニュースで名前を聞いたとき、「バスターミナルで"バスタ"ってそのままのネーミングだな…」と思ったことを覚えています。

改札を出て、ルミネ2の前を抜けて、まさにそのバスタの方に向かって甲州街道の横断歩道を渡った後、すぐ右に向かいます。「丸八真綿」の大きな看板が乗っているビルも目につきますね。

そのまま甲州街道に沿って進むと「ダイコクドラッグ」が入っているビルと、「カラオケ歌広場」の看板が見えるビルの間に「スーツセレクト」という紳士服店があるビルがあり、その6階にイーオンが入っています。
改札口からの徒歩時間はその1でご紹介したリンゲージとほぼ同じでした。それぞれの違いといえば、「西口」と「南口」、そして雑居ビル感があるかそうでないか、というビル環境の違いでしょうか。
住所 | 東京都新宿区西新宿1-1-7 MSビルディング6F | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開校時間 |
10:00~21:00
|
ここがおすすめ!イーオンの3つの特長
イーオンオリジナル!日本人のための英会話教授法「L&Aメソッド」
英語を教えるプロの日本人教師とネイティブ外国人教師のダブルサポート
一人ひとりに合わせた丁寧なカウンセリングサポート
イーオンの料金情報
1レッスン料 | 2,567円~ |
---|---|
入学金 | 30,000円 |
教材費 | 24,800円 |
料金形態 | 一括 or 分割払い |
シェーン英会話 新宿本校
※すべて税抜き価格です。

新宿本校
JR新宿駅「西口改札」から
徒歩 6分30秒
新宿大ガード近く、青梅街
道方面出口を出て目の前♪
シェーン英会話は、新宿駅の「西北側」の英会話スクールです。
Googleマップで見ると、その1でご紹介したリンゲージのすぐ近くです。が、入っているビルの向き(つまり入り口がある方向)が異なるようで、JR新宿駅の「西口改札」から先の経路がリンゲージと若干違ってきます。

改札を出て、右の方向に進む点までは同じですが、今回はそこから「都営大江戸線新宿西口駅」を目ざします。
ちなみに、このエリアで新宿という名のつく都営大江戸線の駅は、「新宿駅」と「新宿西口駅」という2駅があって、JRの駅をはさんで180度逆の方向にあるので、駅の表示で「都営大江戸線」の文字だけを追わないように注意しましょう。間違えて大江戸線「新宿駅」の方向に進んでしまうと大変なことになります。

無事に「新宿西口駅」の方に進んで、さらに深く、ちょっとうす暗い地下道を抜けていくと、やがて「D4出口・青梅街道方面」という口にたどり着きます。
「新宿大ガード」に近い出口です。この階段を上がって地上にでると、シェーン英会話が入っているビルはすぐ目の前です。

ファミリーマート西新宿一丁目店の隣の、「1階にテニスショップが入っているビル」の4階。

ここにあるシェーン英会話が、新宿のおすすめ駅近英会話スクールその3です。
ちなみに、そのビルのすぐ右隣のビルには「ECC 新宿本校」が入っています。さすが新宿、スクールの密度が過密です。
住所 | 東京都新宿区西新宿1-3-15 栃木ビル4F | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
開校時間 |
10:00~21:00
|
ここがおすすめ!シェーン英会話の3つの特長
英語指導の国際資格を持つネイティブ講師
40年間の指導経験のノウハウによるレッスン&カリキュラムデザイン
英語学習に関する悩みを相談できる日本人カウンセラー
シェーン英会話の料金情報
1レッスン料 | 3,613円~ |
---|---|
入学金 | 20,000円 |
教材費 | 12,850円 |
料金形態 | 月謝制 |
その他にも新宿の英会話教室を調査!各教室の評判
気になる英会話教室の評判をまとめてみました。駅の看板や交通広告あるいはテレビコマーシャルなどで名前を見るスクールを中心にピックアップし、公式サイトなどから読み取れる「教室の特長」とネットでの口コミから情報を集めています。
全10校の中から評判が気になるスクールを選んでくださいね♪
-
実用的な英語が中心のビジネスマン向けスクール
ベルリッツの評判
レッスンは、生徒の目的に合わせて自由にカスタマイズ可能。ビジネス英語を習得したい人や、毎週決まった日に通うのが難しい人向けのスクールです。
-
英語を習うなら絶対にマンツーマン!という人に
Gabaマンツーマン英会話の評判
講師は全員、マンツーマンレッスンのプロフェッショナル。「英語を習うなら絶対にマンツーマン!」という人や、レッスン講師をとことん選びたい人向きのスクールです。
-
日本人講師とネイティブ講師がダブルでサポート
イーオンの評判
日本人講師とネイティブの外国人講師のダブルサポートが売り。英会話初心者からTOEIC対策を目的とする人まで、幅広く学べるでしょう。
-
全国に260校以上を展開。定額の月謝制が特長
NOVAの評判
全国に260校以上を展開しています。月謝制なので、毎月決まった金額でレッスンを受けたい人や、大手スクールで安心して学びたい人向けです。
-
全国にある教室に転校もできる制度は大手ならでは
ECC外語学院の評判
レッスンだけでなく、ワークショップやパーティーなども充実しています。全国にある教室に転校できるのは大手ならでは。転勤が多い人や、安さよりも質の高さを求める人向けのスクールです。
-
入学金0円で月々5,800円からの格安月謝制
英会話リンゲージの評判
月々5,800円からの月謝制で、しかも入学金0円。必要な教材費など以外にはお金をかけたくない人に向いています。また、イベントも頻繁に開催。仲間や講師と一緒に楽しみながら通えるでしょう。
-
講師はイギリス人限定で「イギリス英語」が学べる
シェーン英会話の評判
講師は英語指導の国際資格を持っている人のみ採用しているので、レッスンには定評あり。ネイティブ講師からしっかり習いたい人や、着実にレベルアップしたい人に向いています。
-
スピーキングに特化した英語力を短期集中型で指導
スパルタ英会話の評判
スピーキングに特化した英語力を指導することが売り。短期間で英会話を習得したい人向けのスクールです。また、オンラインで好きな時間に電話できるシステムで、空き時間に英語に触れられます。
-
専属トレーナーがぴったり付いて「結果にコミット」
ライザップイングリッシュの評判
専属トレーナーとともに、上達を目指します。オンラインでタスク管理をサポート。短期間で英語を身につけたい、TOEICスコアを伸ばしたいという人向けです。
英会話教室への通いやすさは意外と重要!
スクールに通い初めの頃なら、誰でもやる気十分でしょう。不安と期待で胸はいっぱいで、次のレッスンが待ち遠しいほどかもしれません。問題は、3ヶ月くらい経った頃。それくらいになると、英語にもスクールにも慣れて、日常の風景になってきます。そのとき、教室の場所が通いにくいところだと、「仕事で疲れているし、1回くらい、いいか」と、休んでしまう口実になってしまうのです。
そして、1回が2回になり、3回になり…と、フェイドアウトしてしまう人も少なくありません。ですから、英会話教室の場所はとても重要です。費用やレッスン内容ももちろん大切ですが、続けるための鍵は場所にあり、と言っても過言ではありません。自宅近くか会社近くか、もしくは休日のショッピングもついでにできるエリアか…あなたにとっていちばん通いやすい場所にある教室を、ぜひ見つけてくださいね。
新宿駅近くのおすすめの英会話教室その1は、リンゲージ 新宿本校です!
調べましたら、面白いことに新宿の英会話スクールは東口の側にはあまり多くなく、西口側(つまり南北にのびるJRの線路の西側)に多くが集中していることがわかりました。JR新宿駅のすぐ西側は大きな吹き抜けの「西口ロータリー」となっていてそこはビル等がありませんので、英会話スクールはそれを除いた「駅の西北エリア」もしくは「西南エリア」のどちらかに集中している形となっています。
その中でもJRの改札から近かったのが、リンゲージ新宿本校です。
「西口」の改札を出て右方向に進み……
小田急ハルクの前に上がっていく「B17出口」という階段から地上に出た後、ビックカメラ新宿西口店やカラオケ館新宿店を横目に進んでいくと、ほぼ迷うことなく目的のビルにたどり着きました。
このビルでは、テナント看板にスクール名が表示してあるのでなく、ビルの最上階外壁に直接「リンゲージ」の超大きな名前が取りつけられています。ビルの屋上の “広告” ではなくビルそのものにスクール名があるのがスゴイ感じです。
正面入り口にもわかりやすくスクール名が表示されています。ビルのたたずまいも、新宿の他のスクールが明らかに雑居ビルの一フロアを借りて使っているように見えるのと違って、ちょっと入りやすい印象があります。
JR駅の改札から近いし、そうした「ビル環境のよさ」から、リンゲージを新宿駅近のおすすめスクールに選出させていただきました!