「幸せのパンケーキ」新宿店に行ってきたときの話
みなさん、「幸せのパンケーキ」ってパンケーキ屋さん、ご存知ですか?
パンケーキ好きな女子の間で口コミがどんどん広がり、今では全国展開しているお店なのですが、分厚くてふわっふわのスフレパンケーキがめちゃくちゃおいしんですよ~!!!
人気すぎて、週末はいつも並ばないと入れないですっ!
私は吉祥寺店と表参道店に行ったことはあったんですけど、新宿にも「幸せのパンケーキ」がある~!!!って知ったので、そこでさっそく友達と行ってきましたよ!
さてここで、英語のワンポイント豆知識です!
日本語では「ホットケーキ」と言ったりしますが、これは日本独自の言い方です。
海外では、日本の「ホットケーキ」にあたるものはすべて「pancake」と呼ばれています。
海外旅行に行った際、お店で「I'd like a hotcake.」とオーダーしても 通じないことがほとんどなので、気を付けてくださいね!
幸せのパンケーキ写真レポート♥
「幸せのパンケーキ新宿店」は、位置で言うと新宿3丁目あたり。
ビルの地下にあります。
<住所> 東京都新宿区新宿3丁目33-10 新宿モリエールビル地下2階
今回は友達と3人で行ってきました。
落ち着いた雰囲気のおしゃれな内装で、女子トークの場としてもぴったり♡
お互いの婚活状況について情報交換をし合うなど、充実した楽しい時間を過ごすことができましたよ。
さてさて、みんなでどんなパンケーキを食べたか写真付きでご紹介します!
友人Aは、最もオーソドックスな「幸せのパンケーキ」を選びました。写真↓

+100円でホイップクリームが追加できるので、生クリーム好きの彼女はそれも迷わずオーダー。
運ばれてきたパンケーキにはバターとほろ苦いカラメルソースも付いており、友人Aいわく、「まさに王道。シンプルにおいしい!」という感じだったようです。
そして次に、友人Bがオーダーしたのは「バナナホイップパンケーキチョコソース添え」。写真↓
こちらにはもともとホイップクリームが付いていますが、友人Aに負けず劣らず生クリーム好きの彼女はさらに追加!
運ばれてきたパンケーキには、ホイップクリームの他にまるごと1本のバナナがどん!と2本もトッピングされており、見た目にもボリュームのある仕上がりになっていました。
私は、「せっかくなら」と期間限定メニューの「国産白桃のローズヒップピーチパンケーキ」を選びました。写真↓
ふわっふわのパンケーキにホイップクリームと旬の桃がたっぷり添えられていたのですが、桃がめちゃ柔らかく、パンケーキと絶妙にマッチして、もうめっちゃおいしかったです~!
ローズヒップのソースで、また違った風味が楽しめるところも良かったです。
ちなみに、こちら↓が実際にお店でパンケーキを作っているところ。
もう、見るからにふわっふわという感じで、ワクワクが止まりませんよね。
「幸せのパンケーキ」では注文を受けてから生地をこね、独自の製法で1枚ずつ丁寧に焼き上げるので、テーブルに運ばれてくるまでにだいたい20分ぐらいかかります。
なので、お店に行くなら比較的時間に余裕のある時がおすすめですよ。
そして、これは耳寄り情報なのですが、「幸せのパンケーキ」で、今大人気のタピオカミルクティーの提供も始まったのです。
今回はオーダーしませんでしたが、「次に行く時はタピオカドリンクも要チェックだね!」と3人で話し合いました。
新宿にも「幸せのパンケーキ」があるなんて、幸せ♥
私が勤めている職場は新宿にあるので、新宿にも「幸せのパンケーキ」があると聞いた時は本当に幸せな気分になりました。
新宿店は夜20:30(LOは19:40)まで営業しているので、仕事帰りにぶらっと行けそうなところも嬉しい!
みなさんも、新宿に遊びに来た時にはぜひ「幸せのパンケーキ」でお茶してみてください。
めっちゃハッピーになれますよ!
おすすめの記事はこちら♪
一覧はこちら