これであなたも恋の達人!?恋愛にまつわる英語の名言
先日、恋愛に関する英語表現を調べていました。すると、恋愛の「名言」が検索でたくさんヒットしたんです。
それらのページを見ているうちに、恋愛にまつわる英語の名言に興味が湧きました。

今回は、心に響いた名言をピックアップしたので、ご紹介しますね!
恋愛にまつわる英語の名言
では、早速、恋愛に関する英語の名言を紹介します!
- Don’t wait. The time will never be just right.
「待っていてはだめだ。完璧な好機など永遠に来ない」
ナポレオン・ヒル(米国の作家、成功哲学の提唱者) 恋愛のタイミングって難しいですよね。
いろいろぐるぐる考えすぎてかえってチャンスを逃しちゃったりするし…。
でもこの名言を心に刻んでおけば、積極的に行動できるかもしれませんね。 - You never know, maybe that’s the day she has a date with destiny. And it’s best to be as pretty as possible for destiny.
「その日、ひょっとしたら、運命の人と出会えるかもしれないじゃない。
その運命のためにも、できるだけかわいくあるべきだわ。」
ココ・シャネル(フランスの女性ファッションデザイナー、シャネル創業者 ) その通りですよね!
運命の人とはいつどこでどのように出会うのかはわからないから、常に身だしなみを整えておかないとですね! - Men always want to be a woman’s first love. Women like to be a man’s last romance.
「男は女の最初の恋人になりたがるが、女は男の最後の恋人になりたがる。」
オスカー・ワイルド(アイルランドの詩人、作家、劇作家) 19世紀末に活躍した作家の名言。
今どきの男性は、女性の最初の恋人になりたがっているかどうかはわからないですが、結婚を希望している女性は今でも、男性の最後の恋人になりたがっていますよね。
時代が変わっても変わらないものがありますね。 - Love is eternal while it lasts.
「恋愛は永遠である。それが続いている限りは。」
アンリ・ド・レニエ(フランスの詩人、作家) ロマンチックな名言ですが、「それが続いている限り」と限定付きなのが諸行無常を感じます。
愛の国フランスの作家が残した、深くて考えさせられる名言ですね。 - Loving someone who doesn’t love you back is like hugging a cactus; the tighter you hold on, the more it hurts.
「自分のことを愛してくれない人を愛するのは、サボテンを抱きしめるようなもの。強く掴もうとすればするほど、痛みが増す」
(作者不詳) 「思いっきり片思いで、しんどい…。」なんて状況が目に浮かんできて、せ・つ・な~い!
でも真実ですよね~。
やっぱり、愛し愛される方がいいです。 - It is impossible to love and to be wise.
「恋をして、しかも賢くあることは不可能だ。」
フランシス・ベーコン(英国の哲学者、神学者、法学者) 恋をすると相手のこと以外見えなくなって、おバカなこともやっちゃう(しかもそのことに気づいていない)ことありますよね。
できるならば賢く恋をしたいんですけどね…。 - Love is the greatest refreshment in life.
「人生で最もすばらしい癒し、それが愛なのだ。」
パブロ・ピカソ(スペインの画家、彫刻家) 恋多き男性だったピカソの名言ですね。
確かに、愛情いっぱいの彼氏の手料理とか、癒しそのものですよね!
たまにはおうちデートもいいかもしれな~い♥
でも私の場合、まず彼氏探さなきゃですけど…ガクッ(=_=) - If you would be loved, love and be lovable.
「愛されたいなら、愛し、愛らしくあれ。」
ベンジャミン・フランクリン(米国の政治家、外交官、物理学者 / 1706~1790) 女性としては「愛らしく(Lovable)」ってとこがポイントのような気がします。
愛くるしい子猫ちゃんは無条件に愛されますもんね。
まぁ私は子猫みたいにはなれませんけど、私らしい「愛らしさ」についてはずっと忘れずに心掛けておきたいものです。 - Love is like the measles; we all have to go through it. Also like the measles we take it only once.
「恋ははしかのようなもの、誰でも一度はかかるものだ。またはしかと同様、本当の恋を経験するのはたった一度だけである。」
ジェローム・K・ジェローム(英国の作家 / 1859~1927) 本当の恋ってたった一度しかないんですね!?
恋多き人は男女問わずたくさんの真実の恋をしてそうなイメージですけど…。
でも、人生を重ねてから自分が経験した恋愛を振り返ってみて「あれが真実の恋だったなぁ」というのがあるのかもしれませんね。 - Love is like a flower – you’ve got to let it grow.
「愛とは、育てなくてはいけない花のようなもの。」
ジョン・レノン(英国のミュージシャン、ビートルズのメンバー) 愛を花に例えるなんて、さすがジョン様!センスの良さがうかがえますね。
今後、もし私に恋人ができたら、この名言を忘れずに二人で愛を育てていきたいと思います!!
恋も頑張ろう♥
以上、わたしが気になった英語の名言です。
名言と言われるほどですから、やっぱり深いですね~!
私もこの頃、「婚活しようかな?」と思うときがあるので、今日学んだ恋愛の名言を参考に、英語とともに恋も頑張ろうと思います!!
おすすめの記事はこちら♪
一覧はこちら