英会話教室に通う?教材で独学?初心者ならどっち?
これから英語を習おうとする場合、英会話教室に通って習うのがいいか、それとも教材を買って自宅で勉強するのがいいか、迷いますよね。それぞれのメリットとデメリットを調べてまとめてみました。

教材で独学するメリットとデメリット
教材で独学するメリット
-
自分のペースでできるからプレッシャーがない
教材を使って自宅で学習することのメリットは、なんといっても気楽なことです。 英会話教室に通うと「次のレッスンまでに上達しておかないと、先生や他の生徒の前で恥をかく」という心理的なプレッシャーがありますが、教材なら自分のペースで進められるし、誰か他に見ているわけではないので、進みが遅くても全く問題ありません。
-
人見知りでも困らない
英会話教室では、先生とコミュニケーションをとらなくては授業が進んでいきません。また、他の生徒とグループで授業を受けたり、実際に会話をしてみたりすることもあるので、人見知りをする人には少々きついものがあります。
その点、自宅でできる教材学習なら、こうした悩みもありません。 -
コストパフォーマンスが良い
英会話教室に通うと、1レッスンにつき平均して3,000円ぐらいの費用がかかります。週に1回通うとしても、1ヶ月にかかる費用は約12,000円。通う回数を増やすと、毎月もっと出費がかかっていくことになりますよね。いずれにせよ、私のようなOLにはそれなりの大きな出費です。
教材なら、初期投資さえすればあとは全くお金がかからないので、懐の心配をすることなく続けることができます。
教材で独学するデメリット
-
モチベーションを保ちにくい
教材を使った学習は自分との戦い。ライバルがいるわけじゃないし、気分が乗らない時はいくらでもさぼれてしまうので「明日はちゃんとやろう」と思っているうちにどんどん時間が経ち、そのまま放置してしまう人も少なくありません。
いくら英会話教室に比べてコストがかかりにくいといっても、結局やらないのでは宝の持ち腐れなので、コツコツと努力するのが苦手な人は英会話教室に通ったほうが良いかもしれませんね。 -
教材との相性が良くないこともある
ひとくちに「英会話教材」といってもいろいろな種類があるので、有名な会社で出しているものが必ずしも自分に合うとは限りません。また、値段の安さに惹かれて購入した教材が「安かろう悪かろう」でほとんど役に立たないということもあるでしょう。
返品や別の教材への交換ができる商品なら良いですが、そうじゃない場合は、使用者の口コミやHPに書かれている情報などもよく見比べ、慎重に選ぶことが大切です。
英会話教室に通って学ぶメリットとデメリット
英会話教室で学習するメリット
-
モチベーションを保ちやすい
英会話教室に通うことの最大のメリットは、学習へのモチベーションを保ちやすいことです。
講師が毎回進度をチェックするから復習をさぼっているとすぐにバレるし、他の生徒ととの違いがはっきり分かるから「自分だけ追いていかれたくない!」と焦る気持ちが出てきます。同じ目標を持つ仲間ができるというのも励みになりますね。
教材を使った自宅学習だと、向き合う相手が自分1人なのでモチベーションが上がりにくく、まだ途中までしか進んでいないのに飽きて投げ出してしまうことは十分に考えられます。 -
直接外国人と会って学べる
英会話教室の講師の多くはネイティブの外国人なので、本物の生きた英語を生で聴くことができます。「発音さえ正しければ、教材を使っても同じでしょう」と思いがちですが、本物を実際に肌で感じることは非常に重要。
会話をする際の細かいニュアンスや、言い回しなどを自然に身に付けることができるので、海外旅行や仕事で外国人と話をする時に役立ちます。その場でダメ出しをしてくれるというのもありがたいですね。 -
サポートがしっかりしている
英会話教室はレッスン料が(教材を買うことに比べて)高額ですが、その分サポートもしっかりしています。
教室にもよりますが、カウンセラーに学習相談ができたり、いきなり外国人講師はハードルが高いと感じる方のために、日本人バイリンガル講師による初心者向けクラスが設けられていたりと、生徒が通いやすくなるような様々な工夫がなされているところが多いです。
英会話教室で学習するデメリット
-
教室まで通うのが大変
英会話教室は決まった時間にそこまで行かなくてはいけないので、交通の便が悪い場所だと通いにくかったり、残業などの急な用事で行けなくなったりすることがあります。また、疲れている時はわざわざ出かけていくのが面倒ということもあるでしょう。
長く続けるには、駅から近い、駐車場があるなど、通いやすい条件が揃っていないと難しいので、交通手段についても必ず確認するようにしてください。 -
教材に比べてコストがかかる
英会話教室では、入会金、授業料、テキスト代、交通費がかかります。入学金は最初から必要なかったり、キャンペーンに合わせればゼロになったりするところもありますが、毎月の授業料、テキスト代、交通費はけっこうな金額になるので、お金に余裕がないと続けるのは難しいでしょう。
ちなみに、マンツーマンレッスンでは、グループレッスンに比べて倍の費用がかかることが多いです。 -
他の生徒との相性の良し悪しがある
グループレッスンを選んだ場合は、複数の生徒と一緒に勉強することになります。たまたま気の合う人ばかりなら良いですが、そうでなければ顔を合わせるのが嫌で通うのが億劫になることも。
また、自分よりもできる人や進度の遅い人にも合わせなくてはいけないので、焦ってイライラしたり、恥ずかしくて質問ができなかったりすることも考えられます。
教材で独学するか、英会話教室に通うか
このように、英会話教室にも教材にも、それぞれメリットとデメリットがありますが、初心者の方にはサポートを受けやすい英会話教室のほうがおすすめです。
下地ができていない段階での独学は挫折しやすいし、つまずいた時に頼れる人がいないというのはとても不安なので、いったん英会話教室に通って基礎力を身に付け、それから教材に以降してスキルを高めるというのが望ましいかもしれません。
当サイトでは、初心者におすすめなスクールや早朝、仕事終わりでも通えるスクールなど「レッスンを無理なく続けやすいおすすめ英会話教室」をまとめたページもございますので、是非参考にしてみてくださいね。
無理なく続けやすい教室の詳細おすすめの記事はこちら♪
一覧はこちら